生産者さんから届いた、今の「はたけ」を紹介していきます。
№は、生産者コードとなります。是非、商品を探してみてください。
5月3日(木)。今朝の天気はあいにくの雨降り。
畑や、これから田植えがはじまる田んぼには、良い雨!?
どうなんでしょうか...。
そんな中、新鮮館おおまちには、お天気に左右されない商品がありましたね!
那須野製作所さんのレタス。「箱入り娘」。
「箱入り娘」。一体どんなところで生産されているのでしょうか。
(上の写真は、レタスではありません(^^)/)
名前の通り、箱入り娘さんは、とってもデリケート。
厳重な管理のもと、生産されています。
”けして覗いてはいけません...”的なエリアには、エアシャワーを浴びてからの、
出入りになります。
室内に入ると、そこは、未来空間的な小部屋。
この部屋で、沢山の品種が育てられています。
棚の一段、一段が「はたけ」です(^^)/
LEDの光を浴びて、どんどん成長していきます。
太陽の光の代わりとなるLED。LEDの光で、「日中」と「夜間」を再現!?
成長した野菜を、最後は丁寧にパックや袋詰め。
普段、野菜を袋詰めする作業も本当に大変ですが、クリーンルームで、
「防塵服」を着用して作業するのも、とっても大変なんです。
こうして、秘蔵の娘。「箱入り娘」が出荷されています(^^)/
本来は、"企業秘密"的なエリアを、こうして紹介OKしてくれた、那須野製作所さんに、
本当に感謝です!!
一関では、沢山の野菜が生産されています。
そんな農家さんや業者さんの取組みを、これからも、ちょびっとづつ紹介していきます(^^)/
那須野製作所さん、ありがとうございました★
街なか産直 新鮮館おおまち Blog
主役は「生産者」。 地域のおいしさ発信します。
0コメント